これまでご好評いただいているシリーズ
【東と西の叡智から】。
これまでに、「選択」「弱さ」「孤独」というテーマを通して、
仏教とキリスト教の叡智をたずねてきました。
毎回、東洋と西洋の異なる伝統を交差させながら、
人間の生き方に深く関わる問いを静かに見つめていく本シリーズ。
ここからは、いよいよ「生と死」のテーマを皮切りに、
イスラム教・神道の叡智をたずねる旅へと進んでいきます。
ロシア正教会、チベット仏教、ヒンドゥー教、アフリカの土着信仰、
さらにはメブラーナ(ルーミー)に代表されるスーフィズムへと、
深い精神文化の世界へ広がっていきます。
【今後の予告ラインナップ】
回 | 西側 | 東側 | テーマ |
---|---|---|---|
#4 | イスラム教(コーラン) | 神道(常若・祝詞) | 生と死 |
#5 | イスラム教(礼拝) | 神道(祈り) | 祈りとは何か |
#6 | イスラム教(浄め) | 神道(禊) | 清めと許し |
#7 | ロシア正教会 | チベット仏教 | 沈黙と祈り |
#8 | ロシア正教会(イコン) | チベット仏教(曼荼羅) | 可視化される神秘 |
#9 | ロシア正教会(断食(пост)) | チベット仏教(修行・身体性) | 身体と魂の道 |
#10 | ヒンドゥー教 | ー | 行為と超越 |
#11 | アフリカ土着宗教 | ー | 命と自然の循環 |
#12 | メブラーナ(ルーミー) | ー | 魂が帰る場所──愛と一体化 |
静かに続くこの「東と西の叡智」の旅路が、
あなたの内にある声と響き合いますように。
