歴史

絆と平和のモンゴル訪問 – 天皇皇后両陛下

令和7年7月6日から13日、天皇皇后両陛下はモンゴル国を国賓として公式訪問された。歴代天皇初のモンゴル訪問は、戦後80年の節目に日本人抑留者の慰霊と両国友好の深化を象徴する歴史的な旅となった。以下、その荘厳かつ心温まる訪問のダイジェストを記...
夢と象徴

夢と象徴 Vol.11 乗り物に乗っていた夢 ― 安全と備えの象徴

70歳男性からの分析依頼が来ました。今朝の夢です。では、早速みていきましょう。💤夢の内容(要約)ある朝方、ふと気がつくと広場にいて、そこにあった丸くて大きな乗り物に乗っていた。中は広く(畳20畳分ほど)、隅には何人かの知り合いがシートベルト...
ちょっと考えてみる

参院選2025:無所属の力で日本を変える!信念の候補者が未来を切り開く

参院選2025(7月3日公示7月20日投票)の17日間の選挙戦が始まり、政党の枠を超えた無所属候補に注目が集まる。前回のブログでは政党に焦点を当てたが、自分の意見と政党の方針が一致しない感覚はないだろうか?そんな時、重要なのは「誰がやってく...
夢と象徴

夢と象徴Vol.10 言葉にならない感覚が、あなたの変化を告げている― ユング心理学でひもとく、心の地層 ―

この夢は、アイデアに富み、感性豊かで多彩な人生経験を積まれてきた穏やかでユーモアがある男性によって語られたものです。あまり夢はみないと聞いていたのですが、「昨日、変な夢をみてしまった」とのご連絡を受けお時間をいただきました。【夢の内容:ご本...
ちょっと考えてみる

参院選2025ガイドブック:政策を見極めろ!スターとできない公約を見抜け!AIGrokの分析

日本は物価高、格差、少子化で問題山積!「この政党いいな」と思っても「あれが違う、これが違う」なかなか自分の考えを反映してくれる政党選びって難しいものですね。そんなこんなで選挙行く気も失せるかもしれませんが、自分が動かすぜくらいの感覚で勉強し...
夢と象徴

夢と象徴Vol.9 夜のテラス席——誰もいない場面が、“本当の問い”を連れてきた

🟪はじめに:夢を“よく見る”男性からの一通前回のVol.8で、「男性って夢を見ない人が多いんですね」そんなブログを書いたあと、大学教員の男性からこんなメッセージと夢のご報告をいただきました。「私は昔から夢をよく見ます。目が覚めたら、忘れない...
夢と象徴

夢と象徴Vol.8:予言の真偽と夢日記でつかむ心の声

夢と象徴も回を重ね、前回は男性の夢についてお伝えしました。今回は予告どおり夢日記についてお伝えします。それに加えて、恐ろしい予言、夢で見た予言2025年7月を前にした今、緊急提言しなければならないと思い立ち、Grok研究員へ今出揃っている主...
夢と象徴

💭 夢と象徴Vol.7 眠りを整えれば、心の声が目覚める 男性は夢をみない?覚えていない? 夢がつなぐ心の世界

男性からの応募がないこの夢分析。男性は夢をみないのか?そんなことってあると思いますか??私は不思議だったんですよね。夢分析しているからどう?と声かけても「覚えていないから」「見ないんだよね」って。・・・・ 朝、夢のかけらを思い出して「うーん...
夢と象徴

夢と象徴 vol.6 海辺を歩いた夢が、忘れていた“わたし”を連れてきた

1️⃣🌙夢分析:懐かしい海辺🌊と、大きな蟹🦀80代の女性が見た夢。若い頃、洋裁学校を卒業して、舶来の布地を扱う高級洋装アトリエで働いていた頃の仲間たちが、たくさん夢に登場しました。彼女たちは一緒に海岸を歩き、そこでとても大きな蟹に出会います...
東と西の叡智から

【東と西の叡智から】#7沈黙と祈り──ロシア正教会とチベット仏教にみる内なる聖域

はじめに私たちは「祈り」というと、声に出して唱える言葉や、形式のある儀式を思い浮かべがちです。しかし、東西の宗教には「沈黙そのものが祈りである」という深い教えが静かに受け継がれてきました。今回は、ロシア正教会とチベット仏教に流れる「沈黙の祈...
error: Content is protected !!