初夢とは?
初夢は、みましたか?元日の夜から2日の朝にかけて見る夢のが初夢とされています。この夢はその年の運勢を占うとされ、特に縁起が良いものとされる夢には注目が集まります。
初夢のいわれ
初夢には、古くからの伝承や民間信仰があります。例えば、夢に見ることでその年の運勢を占ったり、吉兆の夢を見たことでその年が良い年になると信じられていました。また、「一富士二鷹三なすび」という言葉があり、これは初夢に見ると良いとされるものを表しているのはよく知られていますね。
縁起がいいとされる夢
1,富士山 日本文化では特に特別な意味をもっています。神聖な力やご加護を受けることを意味するとされ、特に初夢に見ると一年が幸運に恵まれるとされます。高くて荘厳な姿が象徴的で、繁栄や経済的な成功や達成感、目標達成や努力が実ることを暗示することが多いようです。
2,鷹 鷹は力強さや飛躍を象徴し、商売繁盛や運気向上のシンボルです。ビジネスや学問での成功、出世、勝利も意味するでしょう。鷹は古代から神聖視されてきた動物の一つでもあります。特に、古代の神話や宗教的な文脈で鷹は神の使いとなります。
また、鷹の視力の鋭さは、物事を見極める力や直感力を象徴しており、人生の選択や判断において良い方向へ導かれることを意味します。
3,なすび 「成す」は「成功する」「成し遂げる」といった意味があり、商売繁盛や家庭での繁栄を願う際によいとされています。なすびは、実がたくさんなることから、「繁盛」や「豊かさ」を象徴しています。特に初夢などでなすびを夢に見ると、豊かな一年を過ごす兆しとされます。
初夢と心理学
心理学的に見ると、夢は無意識の表れ、無意識の世界にアクセスする手段であり、感情や思考が夢を通じて表現されると考えられています。
簡単にいうと、フロイトの夢の解釈では、夢は欲望や抑圧された感情が現れるものとされ、ユングは夢が個人の深層心理や無意識の状態を示すとしました。初夢に関しても、昨年の反省や今年の抱負、心の状態が夢に影響を与えると言えるでしょう。
現代の夢の研究
現代の心理学では、夢がどのように心の中で機能するのかについてさまざまな視点があります。以下の理論は、フロイトやユングの考え方を受けつつ、現代の研究成果に基づいています。
- 情報処理説:夢は日常の情報や感情を整理するために脳が行う作業であるとする説です。夢を見ることで、日中に受けた情報や感情を整理し、記憶として定着させたり、ストレスを解消したりすると考えられています。
- 感情調整説:夢は感情の整理や処理に関与しているという考え方です。特に不安やストレスが高いときに夢を通じて感情が処理され、日常生活における心理的なバランスを保とうとする働きがあるとされています。
- 精神的なリセット説:夢は心理的なリセットを行うために必要であるという考え方もあります。人が意識していないうちに、無意識的な側面が夢によって整理され、心が安定するプロセスが行われるとされています。
夢のメタファーとしての解釈
夢は非常に象徴的であるため、多くの解釈の仕方が存在します。現代の心理学では、夢の中のシンボルを「メタファー」として捉え、個人の問題や心情を理解する手段として解釈します。
夢の解釈は、個々の状況や心の状態によって大きく異なりますが、心理学的には夢を通じて無意識のメッセージを受け取ることができると考えられています。夢を通じて自分の心の状態や深層心理にアクセスすることで、問題解決や自己理解が進むこともあります。
スピリチュアルな世界での夢解釈
スピリチャルな世界での夢解釈には、さまざまなシンボルがあり、それぞれが特定のメッセージを持つとされています。以下に、よく見られるアイテムとその簡単な意味を挙げてみます。
鳥
意味:自由、解放、精神的な成長
解説:鳥が飛んでいる夢は、心の解放や新しい視点を得ることを示唆。鷹や鳩は、精神的な成長や平和を象徴。
水
意味:感情、無意識、浄化
解説:感情や無意識の象徴。澄んだ水は浄化や癒やし、荒れた水は感情の乱れや心の不安も暗示。
蛇
意味:変化、再生、解放
解説:変容や再生の象徴。脱皮は古い自分を手放し、新しい自分に生まれ変わることを暗示。
光
意味:啓示、洞察、真実
解説:夢に登場する光は、新しい理解や啓示を意味。道が照らされているような夢は、正しい方向に進んでいる暗示でもある。
花
意味:美しさ、成長、繁栄
解説:花は美しさや成長の象徴。特に桜や蓮は、精神的な成長や新たな始まりを多々意味する。
火
意味:情熱、エネルギー、変化
解説:火は強いエネルギーや情熱を象徴。火事は抑圧された感情や状況の爆発を暗示する。
山
意味:目標、試練、課題
解説:山は障害や目標を象徴。山を登る夢は目標への努力を示す。頂上への到達は成功や達成。
鍵
意味:解決策、秘密、アクセス
解説:鍵は閉じられた場所へのアクセス。新しい扉が開くのは新たな可能性や秘密が明らかになることを示唆。
鏡
意味:自己認識、真実、反映
解説:鏡は自己認識や真実の象徴。自分の姿が鏡に映る場合、自分を見つめ直す必要性あり。
動物
意味:本能、保護、エネルギー
解説:動物は本能的な側面やエネルギーを象徴。特定の動物(例:狼、猫、馬など)が登場する場合、その動物の性質やエネルギーが夢主に影響している可能性あり。
天使
意味:保護、導き、癒し
解説:スピリチュアルなガイドや保護を象徴。天からの導き・守護。
植物
意味:癒し、成長、生命力
解説:生命力や成長を象徴。特に樹木やハーブは、地に足をつけた安定や心身の癒し。
月
意味:直感、神秘、感情
解説:直感や感情の象徴。月の満ち欠けは、感情の変動や心の状態を反映することが多い。
星
意味:希望、指針、未来
解説:希望や目標、未来の指針の象徴。星が輝いている夢は、明るい未来に向かって進んでいる。
雨
解説:浄化や癒しを象徴。特に心の中の感情が流れ出ることで、癒しや新たな始まりの示唆。
意味:浄化、感情の解放、新たな始まり
夢の意味と注意点
初夢が縁起が悪いものであっても、それが必ずしも不運を意味するわけではありません。夢の内容をどう捉え、どのように生かすかが大切です。ポジティブに捉えて、心の整理をする時間として使うのも一つの方法です。
夢はおもしろいテーマです。ホメオパシーにおいても大切な意味があります。夢がレメディーを示唆してくれることも珍しくありません。また、別の機会にご紹介したいと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。
日本ホメオパシーセンター東京飯田橋
ホメオパス 横山みのり