自然

夢と象徴

穏やかに見えたとしても、ライオンはライオン~夢が語る、内なる力と向き合うヒント~

昨晩、こんな夢を見ました。ライオンが檻の中にいました。そのライオンは暴れることもなく、ただ静かに、堂々と、そこにいました。その檻は、亡くなった父や、私たち家族が管理しているようでした。ところが、ライオンは自分の意志でその檻を出てしまうのです...
動物

極地をともに駆けた命──アムンゼンの犬と、スコット隊を蝕んだ鉛の真実

20世紀初頭、人類未踏の地、南極点をめぐってふたりの男が動き出しました。イギリスのロバート・スコットと、ノルウェーのロアール・アムンゼン。結果は歴史が語る通り、アムンゼンの勝利。しかし、これは単なる「到達の早い者勝ち」ではありませんでした。...
ハーブ

「雑草」と呼ばないで。庭の恵み・ドクダミで作る自然のボディケア 5月6月の花期

ドクダミを見直してみませんか?庭や道ばたに広がるドクダミ。その強い繁殖力と独特の香りから、邪魔者扱いされてしまうこともあります。でも実は、「十薬(じゅうやく)」とも呼ばれるほど、古くから民間療法に重宝されてきた日本の薬草。体の中に毒をためる...
ハーブ

自分で育てて安心!犬と飼い主にやさしい「ユーカリ・レモンの虫よけ活用術」

はじめに犬や猫の健康を考える中で、「虫よけ対策」は多くの飼い主さんが悩むテーマです。市販の虫よけスプレーやアロマ製品は、「天然」「オーガニック」と書かれていても、精油濃度が高すぎる犬や猫に負担になる成分が入っている成分表示があいまいこういっ...
季節の暮らし

濡れすぎ注意!雨と上手につきあおう

こんにちは!みなさん、お天気、気になりますよね。今日は、雨が苦手な植物についてお伝えしたいと思います。地中海生まれのハーブや、根を大切にしたい植物にとっては、恵みの雨もありますが、「日本の雨は修行」ともいえるのか?!☔️ 雨や湿気が苦手な植...
自然

自然は支えあい、そして栄える──ダーウィン進化論を超えて

100本目のブログに寄せて「互恵で栄える生物界」から見える自然の真実森を歩くと、木々や土や鳥たちが、まるで何かを語り合っているように感じることがあります。それは、単なる感傷ではないかもしれません。私は以前から、ダーウィンの進化論、特に「弱肉...
植物療法

🌺 セイボCeibo ウルグアイの赤い情熱を宿す国花

ウルグアイの国花「セイボ(Ceibo、学名:Erythrina crista-galli)」は、鮮やかな赤い花で知らる情熱と勇気の象徴です。長年の知人が日本ウルグアイ協会の理事をされているということで、HP(日本ウルグアイ協会)を教えてくれ...
自然

富士山の入山料が決まりました 霊峰を守るための一歩

富士山は、「霊峰富士」として古くから日本人にとって特別な存在であり、神聖な場所です。信仰の対象として登る人もいれば、純粋に登山や観光を楽しむ人もいます。しかし、どのような目的であれ、この山に足を踏み入れる以上、それにふさわしい心構えが求めら...
自然

🔬 科学で解明!紫外線とビタミンDの最適なバランス 🔬

UV対策と健康、どちらも妥協しないための科学的アプローチ。冬の日差しが和らぎ、春の日差しを感じるようになると、Amazonのおすすめ商品や広告にも日焼け止めが多く並ぶようになります。気になっている方も多いのではないでしょうか?しかし、ここで...
自然

自然派はこれでスッキリ✨️重曹・クエン酸を使った大そうじ術 トドマツ 精油 浄化 

はじめに年末の大掃除は、そろそろクライマックス?!はかどっていますか?ご存知の方も多いかとは思いますが、まだ終わっていないあなたのための、自然素材を使った簡単な掃除方法のざっくりとしたまとめです。環境に優しく、人間やペットお子さんにも安全で...
error: Content is protected !!